Ich habe hunger

あふりかエンジニア、アフリカ向けのB2BのSaaSを開発する

東アフリカの事業の話聞きます?(エンジニア募集してるよ!)

こんな記事を書いたのは半年前。

sugi511.hatenablog.com

その半年前から大きめのリリースを3つぐらいこなして、なんとかなんとかやってきました。

最近の開発体制とか

前に記事書いたおかげで2人ほどお手伝いしてくれるエンジニアも見つけられて、プログラミングの出来るインターン生も現地でバリバリ動いてくれるし、なかなか良い感じかな、とは思います。1年間とりあえず突っ走って開発をしてきて技術的負債も増えてきているのですが、今後の実現したいことに向き合えるように、アプリでもともと使ってたライブラリなどを再度見直して刷新しようとしたり、サーバー側も今後の負荷に耐えられるように色々書き直したりテストのカバレッジを上げれるように、などずっと気になっていたところにやっと手を入れることが叶いそう、というような感じです。

とはいえ、技術的な負債を返済するのもなんですが、まだまだ実現したいことがたくさんあるので、そもそも人数(パワー)自体が足りないという状態に陥ってます(´・_・`)

ということで
エンジニア募集中です!!


エンジニアじゃない人は下のアフリカの話の中で紹介されるサービスは面白いと思うので読み飛ばしてくださいw


は?お前のとこ何してんの?

ってなりますよね。株式会社アフリカインキュベーターという会社で東アフリカの方でBtoB向けのソフトウェア作ってます。在は、東アフリカの流通市場で、現地メーカー・卸 ⇄ 小売店の間で使用されるB2Bのアプリを開発しています。ざっくり言うと、自社(現地メーカー)のプロダクトと顧客をWebとかAndroidで登録しておいて、営業先で売ったものもAndroidで登録し、その場で領収書をプリントアウトしたり、在庫管理できたりするツールです。Webはマネージャーとか管理者向け、Androidは営業向けという風に分けてますがこんな感じです。

今まで全くなかった、ということはないんですが、それでも紙で配ったり、手書きだったり、記録がアナログだったりというものをデジタルにすることで、もっともっと便利にしていこうぜ!ということです。

しかも、流通周りって人の暮らしに直結していて、めちゃ面白いんですよね。都市部での配送がより効率化されて、同じ人員の数でも、都市部から遠いところへの配送ペースが1ヶ月に1回だったのが3週間に1回になって、品切れ状態が軽減されたりするとすごくないですか?しかも、同じ人数で多分売上も上がってるんですよね。じゃあ、もしかしてもしかすると、きちんと物が届く状態を整えることと売上が伸びて、人が足らなくなって、さらに雇用を生み出すことになるとかになると、それを引き起こす基盤となっているのが僕らの開発しているツールですってカッコ良すぎでしょ。(と、僕は思っていつもワクワクしてます。)

↑上のは前回も書いてるのでそのままコピって来ました。

半年前はこんなこと書いてたんですが、実際に使ってもらったりして売上を倍とかに伸ばせたお客さんも居るし、今まで見えなかったものが見えるようになる(経営の見える化)ので、数字ベースでのPDCAサイクルを回せるようになったりと僕ら自身もこのツールのポテンシャル自体の確認は出来たし、これは絶対にあった方が良いので、どんどんとアプリもWebも磨き上げていきたいな、と気合いが入ってます。

開発の話

開発メンバーは、ほぼフルタイムx2と他アルバイトみたいな形で手伝ってもらってる方で合計で5-6人でやってます。開発メンバーはだいたい日本に居るのですが、家がみんな遠かったり稼働時間がバラバラだったりするので、基本的には全部リモートで済ませてます。チャットのコミュニケーションはSlackで行い、技術的なとこはgithubで管理したりという感じで、必要があればappear.inなどを使って複数人で顔を合わせてミーティングしたりしながら進めています。herokuにRails乗っけて、WebとAPIサーバー兼ねてて、後はAndroidアプリも作ってる、というのが現状です。


なんだかんだで立ち上げて1年ぐらい経つんですが、完全にリモートだとコミュニケーションが基本的に文字となってインターネット上に現れるのでそこら辺は非同期のコミュニケーション形態として、一部の人はオフィスで・・・とかよりも良かったのかな、と思います。そういった点では、みんなが集まるオフィスみたいなところがあったとしてもこのコミュニケーションスタイルを崩さないようにルールというか文化を守ってみんなが働きやすいようにしないといけないな、と思ってます。


アフリカの話

DMM.africaの話があったり、なんだか回りにアフリカの話題が増えてきているような気がします(おれだけ?)。友人に喋ると「ライオンに食べられるなよー」とか「サファリ行きたい!」とかいう話にはなるんですが、もうちょっとちゃんと街とかあります笑 もちろん、そこに人も住んでいるし、ものも流通しているし、お金も動いています。確かに僕らの周りの生活から比べるとまだまだ発展の余地みたいなのもあると思うんですが、その一方で初めて持つ携帯電話がスマホだったり、初めてのインターネットは3GとかLTEとかWifiだったりと僕らとは違う体験をしています。

発展の余地がまだまだある一方で、僕らと同じようにスマホでインターネット使えるという状況でどうやって彼らの生活は変わっていくんでしょう?僕らの想像もしなかったビジネスも既に出てきているし、これからもどんどんと出てくるんだろうな、というところはすごくワクワクしますよね。

動画なので分かりやすいと思うんですが、例えばウガンダではYOZAというUberのランドリーサービス版みたいなのが出てます。洗濯してくれる人としてほしい人をマッチングするんですよね。日本ではあり得なさそうだけど、向こうではありだし、仕事創出されてる感あってすごいです。また、うちの代表が聞いたUberの運転手の話とかも面白いんですがまた今度書きますw

edition.cnn.com



こんな感じで、僕らの当たり前だと思ってることの枠を外さないと成り立ちが理解できないような、面白いものがどんどんと出てきて、生活や働き方のスタイルも変わっていく中で、僕は変化を加速させたいし、そのツールとしてのITを活かすことで、彼らの文化や生活の中でITがどういう位置を占め、どういう認識になっていくのか、というのはすごく気になるしこれからも見ていきたいな、と思っています。


「大きいことをしたい!」という気持ちは多少なりともやっぱりあるんですが、自分たちが作ってる事業やサービスが、国や地域として大きな舵を切るのはもちろん彼らだけども、彼らの生活をより良くなり、お金もたくさん回って、経済も発展して大きくなっていく中で、「僕らはこのサービスを作って本当に良かった!!」と僕らが10年後に語れるように頑張りたいので、アフリカというワイルドでまだまだ伸びしろたっぷりな環境に興味のある方はエンジニアに限らずご連絡くださいm(_ _)m


頑張ります!!!!!

インターネットをモバイルWifiのレンタルにした話

5月の上旬に引っ越して、インターネットを失いました。というのを前回書いたんだけど、やはりエンジニアやってるし家にインターネットが必要だし、テザリングじゃ対応できない・・・。

ということで、色々検討した結果、WiMAXとかを貸してくれるところから借りることにした。スーパー速いモードにしない限り容量は無制限だし、住んでるのも都心だから電波が弱くて〜みたいなこともなさそうだったから。

借りてみたけど、これ実はめっちゃ良いんじゃね?って思った。まぁ、もちろん光回線とかには負けるとは思うんだけど、別に動画とか見るのにもストレスはかからないし、妻とスマホとって何台か繋げてても問題ないし、借りてる時の30日の価格も4000円ぐらいだし。しかも、いつ止めても違約金2万円!みたいなのもないし笑

もしかしたら、現在とは状況は違ったのかもしれないけど、2013年から2年ぐらいe-mobileを契約しててなんとか契約更新月に契約解除出来たんだけど、その時は月4000円ぐらいだったし、それを考えるとほぼ同じぐらいの価格帯で申込から数日で届いて、違約金もなし、というのは非常に魅力的なのでは。

とはいえ、NUROの工事が決まったので、超高速インターネット生活が恐らく待っていると思うと楽しみで仕方ない₍⁽⁽(ી(*´ω`*)ʃ)₎₎⁾⁾ 余裕を見て7月上旬までWiMAXを借りる契約にしてたけど、まぁ無駄になった分は仕方ないし、これのおかげでストレスなく家でも仕事出来たと思えば問題ない。

あー、NUROの工事が無事後一回で終わりますように(っ・ω・)っ

インターネットのない生活

インターネットのない生活と書くと少し大げさかもしれない。


先日、引っ越すことが決まった。そうなると郵便の転送から何から何まで新住所に移さないといけなくなる。もちろん、インターネットも、だ。前の家では、インターネットは光を引いてたが夜や休日になると遅くなる。ベストエフォートとかいうやつのおかげで遅くなる。それは分かる。しかし、容量を気にしないで良いというメリット以上のものを無線インターネット系のWiMAXなどは提示してくれない。なので、光にしていた。


インターネットがないと仕事もできないし、Amazon Primeで動画も見れないし、Apple Musicも聞けないし、仕事も出来ない。そう、仕事が出来ないのが問題。前にも書いたが、仕事上ウガンダやケニアとやり取りをすることが多くて、Slackやgithubを使ったりはしているが、skypeやappearやfacebook messangerで音声通話をすることもある。ウガンダとやり取りをする時に通信状況が悪くてどうにも遅延したり、断絶したりと困ってたんだけども、それは上で書いたインターネットが遅くなることが原因だった。まさか、アフリカ V.S 日本で日本の方が環境悪いなんて想像もしないよね(実際のところはどうかというのは置いといてイメージとしてね)。


そういうわけで、引っ越し先では違うとこに契約してやろうと乗り換える手続きをした。しかし、もちろん工事までの日程も先だし、更に開通ももっと先だろう。もしかしたら2ヶ月ぐらいかかってしまうかもしれない。辛い。辛過ぎる。こんなくだらないことで、記事にしてしまうほど辛いということ。今のところは、dmm mobileで契約をしている自分の携帯からテザリングしているが、まだ5/8なのに既に2GB / 5GBを使い切るぐらいなので、月末までは持ちそうにないので何か手を考えないといけない。


それはともかく、そういった理由で今は(PCを使う前提の)インターネットからかなり隔絶されつつある。パケットを気にしないといけないから。つら。


しかしながら、そのおかげか環境が変わったからか、仕事をする時にしかテザリングしないし、だらだらと何か見ることも減ったし、その分お買い物やカフェでお茶したりいつもと違う行動をするようになっているようで自分でも驚いている。


とりあえず、身体を鍛えるために近くのジムには入会をして、そこでwifiが使えるそうなので、そこのwifi使って見逃しているamazon primeの番組などは走ったり自転車をこぎながら消化することにすれば身体も鍛えられるし一石二鳥。インターネット欲求駆動生活改善。環境が変わったことを生活習慣を変えるチャンスと考えて、もう少し健康に、より生産性高く、楽しく生きれるように色々考えてみようと思う。


とりあえずは、ジムに通うことと常備菜を少しずつ作り始めるところかな。

やってることは同じ

多分、どこで仕事をしてもやってることは同じなんだと思う。

もちろん、どこで仕事するかによって、事業や地域、文化や人という変数はそれぞれ違い、それを取り上げていくと無限にパターンは存在するんだけども、どこかの地域で仕事をする限り文化的な背景や人という部分は情報を獲得していきながら変数を定数化していくことが必要で、そういうことを繰り返していく。変数を如何に定数化していくか、という部分と最後まで変数のままで残っている部分とどう戦っていくかというところが非常に面白い。面白いというか、面白いと思わない人はやってられないんだろうな、と思う。

こういう感覚を持っていると、どういうところを対象にしても色々もがいて反応を見てそれをフィードバックしながら事業を進めていく、という感じになって、どういうとこを対象にしても本質的には「やってることは同じ」なのかな、と思う。

それが、経営者なら事業が対象になるし、事業部長なら事業部全体、課長なら課という風にそれぞれ持ってる範囲は違うし、難易度も見るべきこと、粒度は違うけど、とはいえ本質的には一緒なのかな、と。

とはいえ、事業ドメインや地域みたいなところで苦労の差とかはめちゃめちゃあると思うけどね!

僕はまだアフリカの洗礼を受けていないので、早くアフリカに行きたいな、と思います₍⁽⁽(ી(*´ω`*)ʃ)₎₎⁾⁾

ウガンダな環境で働くエンジニアも少し増えた

sugi511.hatenablog.com

以前、この記事を書いたおかげで何人も、と書くと大げさだけども色んな方からお声かけいただいたり、こっちが声かけたりして少しエンジニアが増えました。本当にありがとうございます。

まだまだ、僕自身が未熟なのもあって恩返しをきちんと出来るかは分かりませんが、一緒に手伝ってくれる人には気持ちよく働いてもらえるように頑張りたいです₍⁽⁽(ી(*´ω`*)ʃ)₎₎⁾⁾

人が増えた分見ないといけない部分が増えたりして、前より適当にながせる部分が少なくなってしまったのですが、その分実装の分担も出来るし、相談もできるし、めちゃ心強く感じているここ2ヶ月です。まだまだノリノリではないですが踏ん張りどころだと思って頑張っていきたいです。

そ・し・て!!

前回の記事を書いてからも、しばらく予防接種を受けてなかったんですが、

「てか、いつウガンダ来るんすか?」

って2月末に代表に予防接種さぼってたことを察知されたので、そっこーで行ってきました(っ・ω・)っ

ぽんぽん打てるもんじゃなくて1ヶ月待たないといけない・・・とか10日後じゃないとこのカードは生きない、とか色々あるんだなーって感じでした(そして予防接種高くない?いや、身体を守ると思うと安いんだけど)


そんな感じでウガンダに5月末ぐらいに行けたらいいなー。あー、航空券取らないと。

時間が出来た訳ではないが

最近やっと、Railsのプロジェクトでテスト書き始めた。

テスト書くために、メソッド見直してるとリファクタリングできそうなのがたくさん・・・(っ・ω・)っ

データが増えてくると遅くなるものもあるだろうし、複雑なロジックのは一旦後回しにして、シンプルなやつからこなしてテスト書く習慣をつけよう。