Ich habe hunger

あふりかエンジニア、アフリカ向けのB2BのSaaSを開発する

家族が3人から4人に増えそうです。

今は僕と妻と娘の3人家族。 増えそうです、という表現は不思議だけども増えそうです。

現状

2014年に奥様と結婚して、2016年9月に第一子の娘がファミリー入りしました。 なんだかんですくすくと育ち現在は1歳11ヶ月で絶賛いやいや期です、多分。 今は妻もフルタイムで復帰して、昼間は娘も含めてそれぞれの場所でそれぞれの仕事ややることに従事してます。

保育園とか生活とか

5年前ぐらいに東京に出てきて、妻に出会ってそのまま東京在住です。 ご多聞に漏れず、0歳4月の目黒区の保活戦争に負けて1年間は認可外、1歳児クラスから認可保育園に無事に入れました!(お金めっちゃ助かるぅ) 1歳児クラスへの申し込みをする時に、どの園にするか悩んで公開されてるデータを全部整理して、1歳児枠から0歳児からの繰り上げ枠を引いて、純粋に外からの1歳児何人受付られるかを地図上にマッピングしながら、夫婦二人の通勤経路と保育園の場所をにらめっこしたのは懐かしい思い出です。

f:id:sugi511:20180814000452j:plain (これの作り方欲しい人はDMかpolcaおなしゃす!)

保育園の送迎は、妻が朝、僕が夕方、という風になんとか分担して妻がフルタイムであれるようにしています(僕の場合は、仕事を中断しても夜にまたやるとかは完全にありなので夕方は時間を作りやすい)。 僕が朝に弱すぎるので、妻に朝は完全にお任せしていて、夕方は僕がお迎えに行ってお風呂入れて、大人の晩御飯を作ります(たまに娘の晩御飯も兼用になる)。ご飯を食べたら、9時ごろに娘を寝かしつけ、という感じで平日は過ごしています。

1歳過ぎ頃から歩き回って走って跳んでと元気いっぱいなので、週末はいつもどこに連れて行こうか、とかどの公園行くかとかが結構大変だったりします。が、基本的には可愛いので問題ないんですが、最近は大人でも熱中症になるような外気温の中、おでかけとは・・・みたいな感じで結構絶望的ですが、コンビニで親子のお出かけブックみたいなのとか買って色々行けそうなとこチェックしてます。

f:id:sugi511:20180813233503j:plain

とはいえ、やっぱりお家で遊ぶことも多々あり、こんな感じで散らかってる時もあります。ちなみに奥の枕は高反発枕なんですが、娘がそれに体を預けて寝るのが好きなようで僕は枕を奪われたので新しい枕を買いました。こんな感じでおもちゃで遊んだり、Amazon Fire TVミニオンズ見たりアンパンマン見たりしてます。たまに、アンパンマンが見た過ぎてイヤイヤして泣きながらアンパンマン見てます。

完全に余談ですが、先日は横浜のアンパンマンミュージアムに行ってきました。娘も楽しそうだったし、1,2歳児の低年齢から6歳とか小学生まで完全に遊べそうな仕掛けや視点のものがたくさんあって僕自身もめっちゃ楽しかったです。あと、着いた途端にドキンちゃんが出てきて、「みんな、ついてきてー!」というので広場まで行くと、ドキンちゃんばいきんまんのショーが始まり、娘の大好きなだだんだんまで見れて大興奮。そのあとのふれあいタイムでは娘はドキンちゃんにぎゅーってされて、ドキンちゃんのぬいぐるみを買って帰るという感じで完全にやられました。はーひふーへほー!

ジジババは何処に

僕は大阪、妻は滋賀という完全な関西出身なのでジジババ(僕らの両親)とは滅多に会えませんし、まだジジババ全員ほぼ現役で働いてるので東京にちょっと長めの旅行とともに来る、なんてことも今のところありません。 あと、僕の出身が大阪のあびこという南の方なので、娘を連れて帰っても大阪と滋賀の両方を行こうと思うと、ドアツードアで2時間ぐらいかかってしまうこともあり、電車の中で割と暴れがちな娘を連れて行くとなると結構精神的なハードルが・・・というのがあります。 とはいえ、娘が可愛すぎるのでジジババにもちゃんと見せてあげたいな、という気持ちもあるので適度に帰りたいと思います。

第二子出生に向けて

2018年11月に第二子出産予定です。妻はだいたい10月上旬ぐらいから産休に入るイメージで、それまではフルタイムで働いています。いわゆるベンチャー企業なんですが、ほぼ残業してなくてえらい。

第一子の時は里帰り出産で妻の実家のある滋賀に僕も一緒に帰りました。初めてのことだらけで不安でいっぱいだったし知らないことたくさんでしたが、なんとか里帰りしたことで乗り越えられたかな、という感じがしました。ちなみに僕は、だいたい部屋に引きこもってアフリカとの仕事をしていました(が、リモートワークだったので稼働時間をずらして、妻といろんなところにお出かけしたりしてました)。あと、生まれて2週間ぐらいしたらウガンダケニアに出張してました。すみません。

で、今回なんですが前回同様里帰り出産かなーという方向でなんとなく動いていたのですが、前とは違うことに気づきました。それが娘の存在。現在、1歳11ヶ月で元気いっぱい体を動かすの大好きな娘と一緒に里帰り出産する?とか色々洗い出してみました。

1. 全員里帰り

2. 妻:里帰り、僕と娘:東京

3. 妻と娘:里帰り、僕:東京

これ以外にもあるんですが、まぁこんな感じ。 滋賀にいるケースだと、臨月の妻が元気いっぱいの娘を見ることもできないし、僕も仕事があるので娘をフルでは見切れない(昼間子供見て夜8時間まともに働くとかなると多分物理的に倒れる)。僕と娘だけの東京はともかく、免許はあるが車の運転がほぼできない妻が滋賀の実家で過ごすとなったら、映画館もカフェもスーパーも全部車の距離なので多分退屈でNetflix見てるだけになりそう、とかご両親の代わりに昼間の家事するとかになりそう。あと、母と離れる1ヶ月 + その後に突然の下の子がファミリーに加入みたいな状況を娘がどう感じるか、とか。 みたいなことを洗い出して行くと、僕と妻と娘の3人が現実的に生きていきながら幸福度を総和がどれが一番大きくなりそうかを考えると、東京での出産を選ぶことになりました。少なくとも僕か妻が幸福度が高かったり余裕がないと子供にもどうしても伝わってしまったりするので、なるべく余裕ができるように時間やお金や僕らのリソースの配分を考えたりしています。(幸いなことに時短家電と今までの家事分担を考えると、僕が早起きになるぐらいでそれほど生活は変わらなさそう)

妻がPolca作った

2回目の出産だけど、ぶっちゃけ1回目の出産前の準備とかその後どんな苦労あったっけ、みたいなことは断片的には覚えています。覚えているんだけど、どうしてもブログとかの文章にすると情報量が落ちてしまう。僕の友人にも同時期に妊娠したりしている人もいるんだけど、やっぱりoo教えて!みたいなのって結構話し込んだり、コミュニケーションの文脈の中でやっと思い出せたりする。 で、出産を控えてる今しか話せなさそうなこととか解像度高めな話をできる場があれば良いなーというので、こういうの作りました(妻が)。

polca.jp

polcaの使い道にもなってるんですが、都内の総合病院の出産費用やべーんすよ・・・とか出産前の保険入った?とか給付金大丈夫?とか保育料ってどれぐらいのイメージなの?とかお金の話も結構できます。

もちろん出産前後のこともそうですが、娘が生まれてからの2年間の育児、認可外から認可への転園の保活も、産休育休も、フルタイムでの復帰(妻)も、結構色々なことやったと思うので、出産〜2年後ぐらいのなんとなくのお話は見えてるので色々なお話はできるかなーと思います(正しいとかではなく一例として)。

あと、妻がねんねトレーニング(これ大成功した!)やら育児書やら育児漫画やらの大量のインプットをしているのにブログも書かないのはもったいないなぁ・・・と思っていたので、色んな人がインプット・アウトプットする場を作るのであれば全力で応援していきたいと思います!

よろしくお願いします!!